芝生のある生活に憧れて~その2~

今回も庭の石拾い続行。

対象範囲60平米。長き戦いです。

我が家の庭は未造成なので石がすごいんです。掘っても掘っても石が出てきます。そして、その石の捨て場にも困るんですよね・・・

こんなのが永遠と・・・

そこで思いついたのが、表層部の石の層と下層部の土の層を入れ替えよう!ということ。

相変わらずド素人の安易な発想ではありますが、予算もないし自分の土地の中で土壌改良をすることに決めました。

以前にフェンスを自作した時、基礎を埋めるために穴を掘ったことがあります。60センチくらい掘ったでしょうか。その時に土の層があることを知ったので、今回土壌改良をする案が浮かんだのです。

とういことで石拾いに飽きた僕は余計な発案が浮かんでしまい、思い付きで穴を掘り始めます。

15センチくらいは石と砂利の層。

暫くすると、土が出てきます。

ちょっと夢中になって掘っていると、なんと砂の層に到達!!砂が出てきた!!

こんない掘っちゃった(笑)

脱獄でもするかの勢いで夢中になって掘ってしまいました(笑)やればできるもんですね。

どこまで掘れるかやってみたかったけど、近隣の目も気になるし人でも埋めると思われても嫌なのでここで終了!

結構な砂も採れたし、いい感じで土の入れ替えが出来そうです。

土と砂をある程度採取できたので(気分転換も完了)、引き続き石拾いを続行します。

スコップで掘ってはふるいにかけ、石と土を分別。地道な作業だし、腰も痛くなります。でも諦めればそこで終了。青々とした芝生を夢見て、子供たちと戯れる想像を膨らませ、それを励みにひたすら石を拾い続けます。

そして、拾い終わった石は穴の中に戻し、先ほど掘り起こした土と砂を庭全体に広げていきます。

大きい石は殆ど無くなりました。小さめの石は、この上に砂を敷くので影響はないかと思いそのままにします。

さて、続いては砂の搬入。芝を張る場合は山砂を使うのが一般的だということで、知り合いの業者さんにお願いして山砂を運搬してもらいます。

60平米に10センチの砂を敷くので、6立米の砂を注文。

1立米1700円で6立米で10,200円。トラック2往復で10,000円。20,000円ほどで山砂を購入しました。

搬入日を打ち合わせして納入してもらいます。

1回で3立米納品
何回かに分けて降ろしてもらいます

この山砂をスコップを使って全体に伸ばしていきます。前日の雨のせいで砂が湿っており、重い重い!!子供たちも遊びながら手伝ってくれましたが、はっきり言って邪魔(笑)ぜんぜん捗らない・・・

ま、こんな機会もなかなかないので、しばらく遊ばせておきましたよ。

だいたい広げたら、今度は平らにしていきます。

レーキを持ってないので、廃材を利用して作業開始。しかも手で(笑)

相変わらず道具がしょぼ~~い!!60平米を完全にナメてますね!!

でもね、これしか無いんです・・・(泣)こんなん、戦場に火縄銃で乗り込むようなもの。ただ、なぜか勝てると自信に満ち溢れている僕。

もう誰も僕のことを止めることはできません!

っというか、そもそも止めてくれる人もいませんが・・・

何回も何回も左官屋さんのように伸ばしていきます。

こんな感じになりました。盛り砂をして下地を作ったので、水勾配はとっていません。僕の予想ですが、砂から浸透した雨水はそのまま四方へ流れていくんじゃないかな?と思っています。

約10センチの盛り砂で、芝生がどの様に成長するのか実験ですね。

今の時期はまだ氷点下になる場合があるので、4月に入ってから芝を張ろうと思います。

青森なので寒地型の西洋芝にしたいけど、高いんですよね・・・平米4,000円から7,000円ほどしますので、我が家では無理かな・・・

野芝にするか、高麗芝にするか、または種から西洋芝を育てるか・・・でも、失敗したくないし。迷うなぁ・・・

4月までじっくり考えたいと思います。次回は芝張りをお伝えしますね!!

3月31日現在、まさかの雪・・・いつになったら芝生張れるの(泣)

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です